error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:おてんば
30,800円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 16 平均評価: 4.44
楽天市場で商品詳細を見る |
品質・委細 ポイント 現役バリバリの匠による別誂え手縫いお仕立! 言葉では表現しにくい、上品なお仕立上りは感激の一言に尽きます。
ぜひ、この機会に和裁の匠によって仕上げたお着物をお召しになってください! こちらは仕立て加工のみのお代金になります。
サイズ フルオーダーにて寸法をご指示いただけます。
寸法表はコチラから 納期 お品物のお預かりより約35日 ※追加する加工やご依頼内容の確認などにより余分にお日にちをいただく場合がございます。
※着用予定日などがある急品の場合はあらかじめご相談ください。
支払い方法 カード決済 銀行振込 のみの対応です。
代金引き換えがご利用いただけませんのでご注意ください。
発送 ヤマト宅配便にてお届けです。
こちらは 送料無料!対象商品です。
ご依頼のお品物がお手元に届きましたら、すぐに梱包を解きお着物に風を通してあげてください。
またお気づきの点がございましたらご連絡ください。
胴裏地品質表示 サンクス胴裏地 正絹(絹100%) 特選胴裏地 正絹(絹100%) 黄変防止・防カビ加工済み 黒門印胴裏地 正絹(絹100%) 胴裏地専用の高級織機で織られた高級商品黒門印です。
織の過程で難しかった糸切れや織段をほぼなくすことで滑らかで大変すべりの良い羽二重が生まれました。
絹本来の風合いを最大限に活かすため、こだわりの製法で作られています。
特別なお召し物にも是非。
ポリエステル胴裏 ポリエステル100%袷仕立て 胴裏地・八掛を付ける仕立て。
着用時期:10月〜5月とされる。
単衣仕立て 裏地無しのお仕立て。
着用時期:6月、9月、夏キモノ(紗・絽・麻など)盛夏7月〜8月とされる。
胴抜き仕立て (人形仕立て) 上半身に胴裏地を付けない仕立て。
季節の変わり目や、暑がりさん、暖房のきいた室内で過ごされることの多い方はこちらを。
裏地は腰揚げから下の身頃に居敷当と八掛。
外見は袷仕立てですのでそのような着用が望ましいです。
居敷当て 単衣仕立ての場合、後ろ身頃の腰上げから裾まで付ける裏地のこと。
座ったりかがんだりする動作による表地への負担を軽減してくれます。
「胴抜き仕立て」の際は付けられることをおすすめします。
ご希望の場合はプルダウンよりご選択ください。
正絹には正絹の居敷当を、ポリや麻にはポリエステルの居敷当をそれぞれ素材に合わせて...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る