【創業明治17年・よねざわ新田】特選草木染手織り紬着尺「畦間道」紅花染の名工により超希少な工芸品!

【創業明治17年・よねざわ新田】特選草木染手織り紬着尺「畦間道」紅花染の名工により超希少な工芸品!

SHOP:京都きもの市場 楽天市場店
480,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

◆最適な着用時期 10月〜5月(袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、カジュアルなパーティー、コンサート、行楽など。
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯 絹100% 長さ12.4cm 内巾39cm(裄丈74cmまで) 【 仕入れ担当 中村より 】よねざわの名門【新田】による、渾身の工芸品をご紹介する機会に恵まれました。
限られた展示会等でしか目にすることの出来ない希少品。
つむぎものを専門とする大手問屋さんにもほとんどございませんので、市場にも多く出回っているお品物ではございません。
一度は滅んだとされる「紅花染」を復興したのが、「よねざわ新田」の三代目。
その技術を受け継ぐ当代新田源太郎氏が生み出した、一際存在感のある一枚。
滅多とご紹介はかないません。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 色・柄 】今回ご紹介のお品は…糸から、染料から、織りまで、全ての工程で一切の妥協ない創作品です。
織りは、あの吉野間道からイメージされ、名門新田が丁寧に織り上げた創作の一品。
『吉野間道』は、寛永三名妓とうたわれた吉野太夫に、京都の豪商 灰屋紹益が送ったと言われる織物です。
浮き織を太縞細縞に打ち込み、独特な風合いがあり、かの名茶人・松平不昧もこれを好み、自らその写しを中国に注文したと伝えられております。
ただの、格子のお着物ではございません。
よくよくご覧頂きたく思います。
実にしなやかで、表裏の区別がつけられない程にきっちりと整った織りは圧巻。
立体のように色が交互にかさなる格子の織り意匠…。
薄い青色を基調にして、緑と様々なお色を織り交ぜた格子模様。
【 よねざわ新田について 】紅花染で有名な米沢にある織元1884年(明治17年)創業米沢新田家初代が上杉景勝公と共に越後から転封となり米沢に移住。
後、十六代目新田留次郎が機屋初代として1884年に新田を創業した。
当初袴地の製造が主だったもので、品評会にて数々の賞を授けられ、『米沢袴地といえば新田』と言われる程であった。
二代目新田熊雄は絽袴などの新製品を開拓。
その後、機屋としてこつこつとものづくりを続け機屋三代目新田秀次の代で紅花と宿命的な出会いを果たした。
以来、幻の花と言われた紅花にとり憑かれ、ひたすら自ら納得のいく色を出すために染色に没頭。
四代目新田英行は、作品づくりにこだわりを持ち、染・織 一貫生産化を...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

全体から検索
女性和服
最近チェックした商品
携帯用サイト
携帯版も対応しています。
どうぞご利用下さい。
レディースファッション館 送料0円.com
http://ladysf.souryouzeroen.com/mindex/
リンク
Copyright © レディースファッション館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記